Friday, January 30, 2015


地球をぐるーっと、世界中の空を描くには
一番大きなキャンバスが何枚必要なんだろう。

I wonder how many canvases would I need
to paint the sky of the whole world.

Tuesday, January 27, 2015


「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ
俵万智「サラダ記念日」より



ようやく風邪も治って。

Cold days.
Warm hearts.

Saturday, January 24, 2015


春に向けて雪を掻く人。
その人の着ているケープの色。
まるで幻想の世界。
雪の真っ白さとハッとするほど美しいブルーのコントラストを
より一層きわだてさせるのは空からの光。
真っ暗な廊下や部屋に灯る月や火の光、
祈人の背中を照らす光、食堂に差し込む光、
食事を準備する人の手元にかかる光。
私には静寂の中に響く音よりも
影を作り出す光のほうが印象に残っていて、
ふだんの生活の中に注がれる光の豊かさに、
もっと眼を向けていたいと思ったのでした。

観たかったドキュメンタリー、縁あってやっと観ることが出来ました。

Made me want to look for the lights that the sun and moon naturally create every day.

Film: Into Great Silence by Philip Gröning (邦題:「大いなる沈黙へ」)

Thursday, January 22, 2015


たまに気が向いたときに、世界のお菓子を自分で作ってみるのが好き。
今回はアラビア系文化の影響があった地で親しまれている
ハルヴァというお菓子を作りました。

I made Halva for my cravings for sweets.

Wednesday, January 21, 2015


主人とお花屋さんに行くと黄色系のお花になることが多いのはどうしてかな。
グレーの空にふたりで小さな太陽をばらまいて歩きたいと思うからかな。

Adding some bright colours to dark days.

Monday, January 19, 2015


ネコは犬と違って人にかまわれるのがあまり好きではないと聞いていたので、
ボーニーの行動には驚かされっぱなしでした。
1日に何度も階段を上り下りするのだけれど、
その足音が人間よりも大きく、何度も足を踏み外す。
通り道のど真ん中でダラーンと寝っ転がって行く手を塞ぐ。
カーテンは引っ張り下ろし、網戸は飛び蹴りして壊し、
おトイレの砂は床に掻き出し、
ダイニングテーブルに飛び乗って食べ物をもらおうとし、
少しでもぬるいお水は飲まない。
夜中に私の頭に(何度も)飛び乗ってきて、そのせいで私は首をひねってしまう始末。
手強いおじいちゃんネコ、でも動く度についてくる甘えん坊。
そんなリラックスしまくりだったボーニーは土曜日の朝に帰って行きました。


ごろん。

Bonnie was VERY relaxed, acting like he was the prince in the house!

Thursday, January 15, 2015


未年だからというわけではないけれど、
年末に本屋さんで見つけた羊男の英訳をめくったら、
片っ端からまた彼の羊関係の本が読みたくなりました。
寒い外へのお散歩ではなく、想像の世界を今日は歩こう。

Book: The Strange Library by Haruki Murakami (日本語原書

Tuesday, January 13, 2015


起きてから朝日が昇るまでの時間。
ネコと見る空。

Watching the early morning sky with Bonnie.

Friday, January 9, 2015


両親のお仲人さんをしてくれた親戚の伯母さん。
柔和という言葉がぴったりの優しいお顔をしていて、お料理が上手で、
日本に帰る度に美味しいものを作ってくれる。
辛いことがたくさんあったのに、
怒った顔どころか、笑顔以外見たことがない。
大好きな方。
そんな伯母さんが数年前、私がこちらに帰国する日に
「飛行機の中で食べなね」とわざわざ手渡してくれたおかきが
サクサク美味しくてとてもびっくりしたのでした
そんな伯母さんのおかきには程遠いけれど、
鏡開きも待たずに乾燥したお餅を割って、私もおかきづくり。
ポップコーンと同じで、あの跳ねるようなポンッという音に毎回驚くという小心者。

Trying to remember the tastes of my aunt's.

Thursday, January 8, 2015


義父母がハワイに行っている間、
我が家で強制的にお留守番をさせられているボーニー。
好きなものは(私が買うものよりも高価な)缶詰のツナ。

Days with Bonnie.

Tuesday, January 6, 2015


お節で残った黒豆の残りは甘納豆に、
黒豆の漬け汁は葛餅みたいに固めてデザートにしてみました。
葛餅と言っても葛も寒天もゼラチンもなかったのですりおろしたじゃがいもで。
言われないとじゃがいもが入っているなんてわからないけれど、
ちょっとシャキシャキする舌触りが面白くて好きです。

Experimenting some new methods of taking care of leftovers.

Friday, January 2, 2015


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

お節は夜に頂いたので写真がないのですが、作ったのは去年とほぼ同じもの。
でも今年はちらし寿司の代わりにお稲荷さん仕立てに、
昆布巻きの代わりに黒豆、生春巻きの代わりに真珠蒸し。
ちょっぴり頑張って数の子といくらも少しだけ調達してきました。
でもお節って、やっぱりみんなでワイワイ食べるのが楽しいですね。
こちらでは大晦日のパーティがメインで
主人にもお正月を祝うという習慣がないのでつまらなくて。

稲の神様である歳神様がやってくるお正月。
その神様をお迎えするために、12月のすす払いからはじまり、
神様の降りられる松を用意し、魔除けとしてお正月飾りを飾り、鏡餅をお供えする。
そして祈ります。
また一年食べ物に困りませんように。
健康でありますように。
お節のお料理にもそれぞれ意味がありますが、
人々の願いや思いがたくさん詰まっていますね。
日本の習わしにはそもそも願いと感謝からはじまっている、
その典型がお正月なのではないかなと思います。

2015年が皆さまにとって素晴らしい年となりますように。

A happy new year to you all!