About Me

Monday, February 3, 2014


「鬼」の語源は「隠 (おん、またはおぬ)」だそうです。
隠れて見えないものを気味悪がった人間は、それを魔物に例えるようになり、
いつしか「鬼」と呼ぶようになったのですね。
でも目に見えないものを恐れるのは、
今も昔もそうは変わっていないような気がします。
今年も追儺をしたり豆を食べたりはしませんが、
不幸や嫌なことが家の中に入ってきませんようにと祈りながら過ごします。
太巻き(いつから恵方巻きって呼ばれているの?)は作ろうかな。
私は東京出身なのですが、実家では節分に太巻きを食べる習慣はなくて、
高校生の頃にアルバイト先で知りました。
今思うと、お店のご主人は関西の方でした!
今は関東でも浸透しているのかなあ。

I put some daffodils in our living room thinking about "setsubun."

2 comments:

  1. 水仙を見ると、あぁ〜春だなぁって思うね♪ 鹿も手をつけないので、この辺りでも春になると水仙だけはたくさん綺麗に咲いてます。クロッカスやチューリップは、すぱっと切られたように食べられちゃうから〜。
    恵方巻きは関西だけだったっていうの、私も最近になって知ったよ。みんなしている行事だと思ってましたー(←コレが節分のハイライトなんだもんっ)。福は〜内っ!と投げた豆は、一つ残らずGusが食べていたので、Gusはうちの福袋です♪

    ReplyDelete
    Replies
    1. papricaさん、いつもありがとうございます♪
      鹿はチューリップやクロッカスは食べるくせに水仙は食べないのね!知らなかった〜。せっかく植えても食べられてしまうなんて悔しいですね。鹿はお野菜も食べちゃうし、なんて食いしん坊なんだ!
      節分、子どもの頃は祖父母の家で鬼は外〜をやったことがありましたが、そのときも太巻きは食べなかった。実家でも食べた記憶がないので、はじめて知った時は驚きましたよ。
      私、アルバイト先が和菓子屋さん兼太巻き屋さんだったので、節分のときは太巻きも確かによく売れたんですよね(笑)
      ガス君もお豆をたくさん食べて満足な節分になったかな。


      Delete

Thank you for your message!
コメント、どうもありがとうございます!