About Me

Friday, January 3, 2014


おめでたいことや幸せが重なっていきますように。
そんな願いを込めて重箱に詰めるお節。
今年も主人が食べられるものを考えながら作りましたが、
我が家のお節のスタイルはまだ決まっていません。
いつかこれが我が家のお節といえるものを作れるようになりたいのですが。
ところでお節は本来五段重が正式で、
一のお重にはこれ、二のお重にはあれ、と決まりごともあり。 
しかも五段目はこれから先集まってくる幸せを入れるという意味で
空にしておくのだそうです。
我が家の重箱はとても小さいのでいつもテキトウに詰めますが、 
お節には詰め方にも色々あるそうです。
 例えば横一列ずつ段になるように詰めるのを「段取り」 
横ではなく斜めに一列ずつ詰める「手網」またの名を「升かけ」 
お重の四角に対し中央に菱形を描くような詰め方を「隅取」 
他にも「末広」「市松」「七宝」「田の字」など。 
どんなに小さなしきたりにもきちんと意味がある日本の奥ゆかしさを感じながら、
箸袋を折って水引を結んでお飾りを飾って・・・
海外暮らしでも日本を感じられる年明けとなりました。

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。

Happy 2014!
I hope you'll have a healthy joyful year!

2 comments:

  1. Kanaさん、Happy New Year☆
    すんご〜〜〜い!!!思わずパチパチと手をたたきそうになったよ!Kanaさん、やっぱり「器用」! はぁ〜。うっとりしちゃいました。
    お節って、子供や外国人には受けないものであったりするけれど、やっぱりとてもきれいで、ここまで手をかけて準備をする意味にも重みを感じるね。手をつけるのが勿体無いくらいにきれいです。
    お疲れさま♪ 気持ちのいい素敵な一年の始まりですね☆

    Kanaさんと旦那さまにとって、また明るく笑顔いっぱいの一年になりますように。
    改めて、今年もどうぞよろしくね♪

    ReplyDelete
    Replies
    1. 開けましておめでとうございます。こちらこそ、今年も宜しくお願いします!
      器用かな〜?そう見えるだけで実際は不器用だと思うの。ひとつひとつをよく見ると雑!です〜
      水引ってはじめて結んだのですが、けっこう難しくてびっくりしました!
      大晦日の前日に行きつけのお花屋さんに行ったら閉まっていたため、お正月用のお花はいけられませんでしたが、スーパーで見つけたアマリリスがかわいかったのでブーケにしてみました。お飾りのお花が変な色なのもそのせいです。なんでこの国のお花屋さんは花びらなどにラメをつけたりとか、わざと染色したりするのだろうか。。。謎。
      お節、今年はちらし寿司にしました。去年はのり巻きだったけれど、伊達巻きで巻きすが必要で〜。でもこのほうが豪華に見えてよかった(笑)
      主人は昆布巻きとなますは口をつける程度なのですが、これは私が好きなので。でも来年は昆布巻きやめて別のにしようかなって思ってます。ほんとうはいくらと数の子(私専用)が買いたかったのですが予算オーバーだったので諦めました(><)
      お節は作るのが大変だし、まったくの自己満足ですが、主人も日本らしくて喜んでくれるので、やはり来年も頑張って作ろうと思います〜

      今年もいろいろお話しできると嬉しいです♪

      Delete

Thank you for your message!
コメント、どうもありがとうございます!